運営者ポリシー

当サイト「中小企業M&Aの相談室」は、中小企業M&Aアドバイザーである室長武田と現役中小企業M&Aアドバイザーの執筆、監修のもと運営しております。

難しい本やセミナーでは、プロセスが分かりにくい、用語説明で終わる、実感がわかないと思い、物語形式での情報提供をさせていただくことにしました!

物語なので、急ぎで次の話を確認されたい方に、すぐにご提供できないこともございます。その場合には、少しお時間をいただくかとても急がれる場合はお問い合わせください。

本サイトを開設した理由

「中小企業M&Aや事業承継される方にとって、M&Aをして良かったと心から思っていただきたいからです!!」

はじめに、室長の武田は「中小企業の事業承継問題を切実に解決したい」「中小企業の事業拡大や新規事業立上げの選択肢として、M&Aを活用してほしい」という思いがあり、日々中小企業M&Aアドバイザーとして活動しております。

ここ数年、M&A仲介会社、M&Aマッチングサイト運営会社等M&Aを支援する会社がとてもたくさん増えました。特に、金融機関の事業承継やM&A支援はかなり積極的となっています。

これだけ多くのM&A関連の会社が増えるとそのサービスや質にもかなりのばらつきが出て来ます。サービスのばらつきだけであればまだ良いのですが、着手金をとって支援しない、報酬目的の強引なマッチング等依頼主様にとって実害を及ぼすようなことも発生しているとお聞きしています。

一方で、事業承継やM&Aを検討している方は、基本情報、プロセス、ポイントについてあまりご存知ではありません。特に譲渡側にとっては、人生に1回あるかないかのお話ですので、知っている方が珍しいです。はじめての体験ですからそれが良いのか悪いのかの判断も出来ません。今の現状が当たり前だと思ってしまいます。

そういった方々のために、事前に少しでも多くの情報を知ってもらいたい、困ったときお役に立てる情報を伝えたい、心からM&Aして良かったという方を増やしたいという思いから、このサイトを立ち上げました。

また、M&Aを迷っている方、M&Aプロセス中に不安になっている方の相談室なれるように、情報掲載だけではなく困った方の駆け込み寺になれるようにお問い合わせ窓口を設けて相談室という名前にさせていただいております。

室長がM&Aアドバイザーをしている理由

中小企業の皆様に支えられた人生を送らせていただいているからです!!

■幼少期~

室長の母、義弟、叔父、従妹、祖父、祖母、曽祖父、曾祖母、ご先祖様、全員が経営者です。ご先祖様を除くと、全員が中小企業もしくは個人事業主として経営を行い、堅実な父と共に私を育ててくれました。

まさしく事業承継をすべき張本人でしたが、結果的に親族の会社を承継はしませんでした。みんなのように経営者になりたい気持ちはあったものの、直観的に社会へ出て経験を積むべきだと感じたし、まだそこまでの覚悟がなかったともいえます。

■社会人~

大学卒業後、美容・医療機器メーカー、会計ソフトウェア等のシステム営業を10年間させていただきました。お客様は、主に中小企業様、会計事務所様でした。

新入社員、若手社員、中堅社員時代といつもたくさんの学びをいただき、たくさんのご紹介とご契約をいただきました。

中小企業のお客様から会社を通じて給与をいただき、これまでの人生を歩み、大学院にも行かせていただけたことを心から感謝しております。

もちろん、会社にも感謝していますよ(^^♪

■事業承継に携わったきっかけ

はじめて事業承継支援に携わったのはシステム営業時代でした。会計事務所の先生が引退に伴い、従業員・顧問先の引受先を探してほしいとご相談いただき、分からないなりに力を入れて探しました。

結果的には、相手先を先生ご自身が見つけてこられたのですが、その後の打合せ等を通じてやりがいとこれからの社会に必要だと強く思いました。

そして、たまたま半年後会社が事業承継支援の専門会社を立ち上げることになり、公募を通じて会社立上げに関わることになるわけです。

事業承継支援をしなかった私が事業承継支援をすることになるとは、本当に運命的ですよね(笑)

当サイトのご利用にあたり注意点

サイト内で、提供している情報はアドバイザーの経験や知見によるものです。そのため、各アドバイザーによる認識の違いや間違いが発生する可能性もございます。当サイトでは、そうした誤りなどについて一切責任を負いかねますので、十分ご理解、ご承諾の上、ご自身の判断と責任でご利用下さい。もし、間違い等お気づきなりましたら、お問い合わせをいただけると幸いです。

お問い合わせ

 

Copyright© 中小企業M&Aの相談室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.